小学校
暑さも和らぎキャンプの季節がやってきました!我が家で使うおすすめのキャンプ道具をまとめています。
日能研 育成テストが本日終わりました。(後期第二回) 授業をしっかりと受け、プリントなども繰り返しやっても難しいですね。 課題が見えるというプラス思考で結果と向き合い、復習したいと思います。
万博もいよいよ終わりに近づいてきました。 今日は、万博や世界陸上などの国際イベントの運営について子供たちと話しました。 そのお話です!
朝が涼しくなってきて、出勤しやすい季節がやってきました。 祝日の我が家の過ごし方や、長女との勉強に関する話などもまとめています。
日能研の前期授業が終了し、後期授業の期間となり、宿題の分量も増えてきました。時間がいくらあっても足りない状況となり、色々と決断する時が近いかなと思う今日この頃です。
万博に持っていくレンズとカメラのお話です。実際に行った際に使ったカメラなどの感想をまとめています。
関西万博に行った際のお話です。 抽選結果や当日の流れなどをまとめています。事前に下調べし、早め早めに準備していきましたが、当日の会場はめちゃくちゃで計画通りにいきませんでした・・・
ランキングに参加しました。 応援いただけると嬉しいです。ランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中中学受験ランキング参加中育児・子育てランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中キャンプランキング参加中写真・カメラランキン…
子供たちの大好きな絵本シリーズ第7弾です。 今回は、柴田ケイコさんの絵本をご紹介させていただきます。 パンどろぼうシリーズも発売から5周年です。引き続き柴田ケイコさんの絵本を楽しみにしています。
テストや模試で時間をかけて間違え直しをすることはだめなのか?母と子のバトルが勃発しました。
昨年行った寸又峡の旅行記です。 夢の吊り橋を渡り、寸又川の美しさや紅葉を楽しみながら散策しました。 これからの季節、寸又峡に行ってみてはいかがでしょうか?大変おすすめです。
今日は公開模試の日。長女にとっては後悔模試になってしまったようです。長女にとっての悔いが残った記憶です。
ランキングに参加しました。 応援いただけると嬉しいです。ランキング参加中中学受験ランキング参加中育児・子育てランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中キャンプランキング参加中写真・カメラランキング参加中Nikonランキング参加中男…
我が家の英語教育に関する記事です。 家族旅行をきっかけに、英語を学ぶ熱が高まったようです。 我が家の英語の導入から現在の勉強方法までまとめています。
2025年8月前半分の記事一覧となります。33記事作成しました! 気になる記事がありましたら、ぜひご覧ください!
子供たちの悩みの相談相手は生成AIが多いようです。 デメリットがなく、時間も気にすることなく聞けることもメリットだと思われることから、夏休み明けなど増加傾向にあるようです。 そんな生成AIとの対話についてまとめました。
ランキングに参加しました。よろしければ応援いただけると嬉しいです。 ランキング参加中中学受験ランキング参加中育児・子育てランキング参加中【公式】2025年開設ブログ 本日は会社役員との飲み会でした。 夏季休暇明けの役員会が開催され、お付き合いをし…
小学校も始まり、持ち物に足りないものが・・・ そんな時に便利な持ち物をまとめてみました。
子供たちの大好きな絵本シリーズ第5弾です。今回は、図鑑の紹介となります。