気ままな子育て日記

アラフォーサラリーマンによる子育てと趣味について

子育て

9月の振り返りと気ままな子育て日記のこれまでの歩み

9月の振り返りと、これまでの当ブログの歩みについてまとめています。各月のアクセス数などもまとめていますので、これからブログを始める方にも参考になるかもしれません。ぜひご覧ください!

日本の四季と世界の四季の違いについて生成AIに聞いてみた。

生成AIに聞いてみたシリーズです! 今回は日本の四季と世界の四季の違いと、地球温暖化について生成AIに聞いてみました。

キャンプの季節!!

暑さも和らぎキャンプの季節がやってきました!我が家で使うおすすめのキャンプ道具をまとめています。

涼しくなったようで涼しくない

暑い夏がまもなく終わります。朝晩はとても涼しくなりましたね。ですが、我が家はまだエアコンが元気に稼働中です。日中はまだ暑いです・・・今年の夏は日傘デビューしてみました。男性も日傘をさしたりスキンケアをすることが当たり前の時代です。

日能研 育成テストが終わった。(後期第二回)

日能研 育成テストが本日終わりました。(後期第二回) 授業をしっかりと受け、プリントなども繰り返しやっても難しいですね。 課題が見えるというプラス思考で結果と向き合い、復習したいと思います。

万博の終わりが見えてきた。

万博もいよいよ終わりに近づいてきました。 今日は、万博や世界陸上などの国際イベントの運営について子供たちと話しました。 そのお話です!

日能研 育成テストがやってくる。食事で身体を整えよう!

今週末も日能研の育成テストです。1回目の育成テストは過去最高の結果でしたが気を抜けません。疲労も蓄積しているため、食で身体を整えてもらうためパパは頑張ります!

我が家で観葉植物を育ててみる。

観葉植物(ガジュマル)を育てています。観葉植物を育てるのは数年ぶりです! 次女が食した植物に関する話題も記事にあります。次女はとんでもない宇宙人でした。

WEB検索からいらっしゃいませ!!

WEB検索から当ブログに来ていただく方が多くなってきました。 SEOのことは勉強中ですが、ブログ開設からの歩みについてまとめています。

涼しい朝!

朝が涼しくなってきて、出勤しやすい季節がやってきました。 祝日の我が家の過ごし方や、長女との勉強に関する話などもまとめています。

日能研 前期授業と後期授業の違いについて

日能研の前期授業が終了し、後期授業の期間となり、宿題の分量も増えてきました。時間がいくらあっても足りない状況となり、色々と決断する時が近いかなと思う今日この頃です。

万博レンズ 結局どうなった??

万博に持っていくレンズとカメラのお話です。実際に行った際に使ったカメラなどの感想をまとめています。

子連れ万博!!大阪・関西万博に行ってみた【入場編】

関西万博に行った際のお話です。 抽選結果や当日の流れなどをまとめています。事前に下調べし、早め早めに準備していきましたが、当日の会場はめちゃくちゃで計画通りにいきませんでした・・・

大阪関西万博に行ってみた!

万博に行きました!大変な混雑でしたが、各国のパビリオンを見たり夕暮れを大屋根リングから眺めたりと非常に充実した時間となりました。 写真や万博滞在記は後日細かく記事にしたいと思います。 万博は10月中旬まで開催されておりますので、ぜひ行ってみて…

生成AIのハルシネーションについて、生成AIに聞いてみた。

生成AIのハルシネーションについてOpenAI社が論文を作成しました。実際に生成AIにハルシネーションがなぜ起きるのか?を問いかけ、細かく調べてもらいました。

いよいよ万博の決戦へ・・・

9月に万博に行きます。事前抽選など、運命を左右するイベントがたくさんです。 抽選に臨む施設や意気込みなどをまとめています。 満喫するぞー!!!

生成AIのハルシネーション(嘘)の話

生成AIのハルシネーションに関する論文がOpenAIが発表しました。 完全ではないものの、人間と近い心理なのかなと思いました。 ハルシネーションについてまとめています。

また育成テストがくるよ!!!

ランキングに参加しました。 応援いただけると嬉しいです。ランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中中学受験ランキング参加中育児・子育てランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中キャンプランキング参加中写真・カメラランキン…

子供たちの大好きな絵本 Part7(柴田ケイコさんシリーズ)

子供たちの大好きな絵本シリーズ第7弾です。 今回は、柴田ケイコさんの絵本をご紹介させていただきます。 パンどろぼうシリーズも発売から5周年です。引き続き柴田ケイコさんの絵本を楽しみにしています。

【結果】撃沈した公開模試

令和7年8月に受験した公開模試。悔いの残る結果となりました。これを糧に勉強への熱をさらに高めてほしいです。

時間をかけて復習することはいけないことなのか?

テストや模試で時間をかけて間違え直しをすることはだめなのか?母と子のバトルが勃発しました。

空を眺めることが大好き!

空は毎回違います。空を見上げると心が穏やかになります。朝も昼も夜も空を眺めることが大好きです。

旅行に行きたくなるお話(静岡県 寸又峡)

昨年行った寸又峡の旅行記です。 夢の吊り橋を渡り、寸又川の美しさや紅葉を楽しみながら散策しました。 これからの季節、寸又峡に行ってみてはいかがでしょうか?大変おすすめです。

日能研の後悔模試について

今日は公開模試の日。長女にとっては後悔模試になってしまったようです。長女にとっての悔いが残った記憶です。

台風について生成AIに聞いてみた。

ランキングに参加しました。 応援いただけると嬉しいです。ランキング参加中中学受験ランキング参加中育児・子育てランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中キャンプランキング参加中写真・カメラランキング参加中Nikonランキング参加中男…

趣味の時間の作り方

趣味に打ち込みたいけどそんな時間はない・・・でも、趣味はとことんやりたいと思いながら子育てをするアラフォーサラリーマンの趣味についてです。

【英語教育】我が家の英語教育について

我が家の英語教育に関する記事です。 家族旅行をきっかけに、英語を学ぶ熱が高まったようです。 我が家の英語の導入から現在の勉強方法までまとめています。

日本各地おける熊の出没について生成AIに聞いてみた。

ランキングに参加しました。 よろしければ応援いただけると嬉しいです。ランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中中学受験ランキング参加中育児・子育てランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中写真・カメラランキング参加中Niko…

【お子さんとの大切な思い出】写真の管理方法について

ランキングに参加しました。 よろしければ応援いただけると嬉しいです。ランキング参加中中学受験ランキング参加中育児・子育てランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中写真・カメラランキング参加中Nikonにほんブログ村皆さまはどのよう…

9月のはじまり!

ランキングに参加しました。 応援いただけると嬉しいです。ランキング参加中中学受験ランキング参加中育児・子育てランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中キャンプランキング参加中写真・カメラランキング参加中Nikonにほんブログ村 暑か…